妊娠・出産と一大イベントを終えて、休むまなく育児が始まると自分のことは後回しになりがち。
気づけば出産で増えた体重が戻らず産後太りが解消されない…なんてこともありがちに。
しかし、出産したのにも関わらず美しいプロポーションを維持している芸能人のかたは多いですよね。
熊田曜子さんもその一人!2児の母とは思えないプロポーションです。
熊田さんの「おうちごはん」とハッシュタグがついていいるインスタの写真には、たくさんの色とりどりの和食が並んでいます。熊田さんの食生活は基本ヘルシーな和食が中心。
(中略)
ただ熊田さん、毎日毎日カロリー少なめの和食を食べて…というワケではありません!ちゃんと食べるときはガッツリ食べているようで「パパが出張で不在の週末」とのインスタには「パパの幼馴染家族に豪華な焼肉をご馳走になっちゃった」と霜降り肉がたっぷりのっているお皿の写真を投稿。やはりたまには食べたい物を思いっきり食べる、というのもダイエットの成功の秘訣。引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000006-mnet-ent
ヘルシーな和食を中心に時には好きなものを食べて食事をたのしんでいるようですね!
産後は生活が不規則になりがちですので、食事だけでもヘルシーでバランスの良いものにするのが産後太りを解消する近道になりそうです。
ほかにも産後太りにならないために簡単にできる方法をご紹介します。
骨盤ダイエット
出産で開いてしまった骨盤はきちんと戻してあげる必要があります。
東原亜紀さんなどは、体重は戻ったものの、腰回りがなかなかサイズが戻らないということで苦労されたそう。
骨盤を矯正したり、ベルトで締めるのは産後はマストだといえるでしょう。
骨盤は体の中心部分で下は下半身太りから上は肩こりまで全身に影響を与えている部分です。
冷え性をはじめとする女性の悩みにも深い原因があります。
産後美しいプロポーションに戻すためには骨盤を強制することが大切です。
骨盤矯正のおすすめサイト:http://stretchpole-blog.com/postpartum-pelvic-correction-4417
産後ヨガ
ヨガは体と精神にリラックス効果を与えることができ、産後太り対策にぴったりです。
省スペースでできますし、育児で疲れた心もリラックスさせてくれますよ。
呼吸を整えて自分ができるところまで伸ばしていくので、産後の体でも負担が少なくてすみます。
血行が良くなって、体が伸びていくことを実感し体の内側の筋肉にじわじわと刺激を与えることができます。
産後ヨガは産婦人科や自治体のクラスも多く、ヨガスタジオでも赤ちゃん連れで参加できるコースがたくさんあります。
始めやすい環境がそろいやすいのでおすすめです!
産後ヨガ初心者おすすめサイト:http://yogajo.jp/pose/index.html